設備紹介

マイクロスコープ

当院ではマイクロスコープ(歯科治療用顕微鏡)を備え、高倍率で患部を観察して治療しています。
根管の枝分かれや微細な亀裂まで鮮明に捉えられるため、感染源を残さず除去し歯質を温存できます。
セラミック装着時は接着面を拡大確認し適合精度を高め、脱離と二次むし歯を抑制。
治療映像を録画して術後に共有できるため、処置内容を視覚的に理解でき安心感が増します。
超音波チップなど専用器具の操作精度も向上し、術後の痛みや腫れを軽減します。
定期メンテナンスで常にクリアな視界を保持し、一本の歯を守る治療からインプラント周囲の管理まで幅広く活用しています。
高精度の視覚情報はスタッフ教育にも生かされ、チーム全体の技術向上と精密な治療を後押しします。

口腔内スキャナー(IOS)

印象材を使わずにデジタル採得できる光学スキャナーを導入しています。
ペン型カメラで歯列を高速撮影しその場で三次元模型を生成するため、嘔吐反射や石こう収縮による誤差がありません。
取得データは技工所と即時共有でき、セラミック補綴やアライナー矯正の設計が迅速化。
再撮影が必要な部位だけを追加スキャンでき再来院の手間も減ります。
治療前に完成形をシミュレーション表示できるので仕上がりを具体的に確認できます。
データはクラウド保管され再製作や経年比較も容易です。
先端は取り外して高温滅菌でき衛生面も確保。
デジタルワークフローが「早く・楽に・正確に」を叶え、治療品質と満足度を高めます。

歯科用デジタルCT

高解像度センサーを備え、約十秒の短時間で口腔から顎骨まで三次元撮影が可能です。
座位撮影のため体勢が安定し動きのブレを軽減。
パノラマ写真では重なる神経管や根尖病変を立体的に把握でき、診断精度が向上します。
被ばく線量は従来フィルムレントゲンの約十分の一と低水準。
インプラント計画や親知らず抜歯、歯周再生療法など外科処置で神経損傷リスクを軽減し、安全性を高めます。
矯正では顎骨の厚みや歯根角度を把握し移動限界を設定できるため治療期間も短縮できます。
画像は断層・透視表示に切替でき説明もわかりやすく、クラウド保存で経年比較も容易です。
定期ソフトウェア更新で処理速度と解析精度の向上を図り、精密診査・診断を支える要となっています。

電動麻酔器

痛みを最小限に抑える無痛治療を実現するため、当院では電動麻酔器を採用しています。
コンピュータ制御により注入速度・圧力・薬液温度を一定に保つことで、組織への膨張痛や不快な刺激を大幅に軽減。
さらに表面麻酔ジェルと極細針の併用で、針刺入時の違和感を抑えます。
多くの患者様から「いつ麻酔されたか分からない」「痛みがほとんどなかった」と好評をいただいており、麻酔が効くまでの待機時間も従来より短縮できるため治療全体のストレスが少なくなります。
電動麻酔器の導入により、歯科治療に不安を抱く方も安心して処置をお受けいただける環境を整えています。

ホワイトニング

院内感染防止の徹底を図るため、当院では治療器具を高圧蒸気滅菌後に個別の専用パックへ封入し、使用直前に開封しています。
パックには滅菌インジケータを搭載し、処理が適切に行われたことを一目で確認可能です。
ハンドピースやバーなどの治療機器は患者様ごとに内部洗浄と注油を実施し、使い捨て器具も併用することで二次感染リスクを排除します。
診療チェアや操作パネル、トレー類も診療ごとに医療用ワイプで清拭し、共用物の衛生管理を徹底しています。
滅菌作業の記録は電子管理し、多重チェック体制でヒューマンエラーを防止します。
患者様に安心して通院いただける安全な治療環境を常に維持しています。

EO水

当院ではEO水(電解酸性機能水)を口腔ケアに広く活用しています。
EO水は強力な除菌作用を持ちながら人体にほぼ無害で、歯周ポケットの洗浄や根管内消毒、義歯の洗浄にも適しています。
化学薬品と異なり残留性がなく、水に戻る性質を持つため環境負荷が低いのも特長です。
器具の一次洗浄や治療台の配管クリーニングにもEO水を用いることで、院内全体の衛生レベルを引き上げています。
口腔内への応用では、EO水を用いた洗口で細菌バイオフィルムを低刺激に除去し、歯周病予防や口臭対策に貢献します。
患者様には治療中・治療後のケア方法としてEO水を推奨し、安全かつ効果的な除菌環境を提供しています。

インプラント治療用機材

失われた歯を回復するインプラント治療には、正確な埋入と無菌環境が不可欠です。
当院ではサージカルガイドを活用し、歯科用CTで得た三次元データをもとに治療シミュレーションを実施します。
埋入時にはコンピュータ制御ドリルユニットとトルクコントローラで適切な圧力を維持し、骨へのダメージを最小限に抑えながら正確なポジションにインプラント体を設置します。
専用の滅菌パック器具と滅菌シートで術野を完全に覆い、手術中の無菌性を保持します。
術後は専用インプラント用ドリルやトルクレンチを使用して初期固定を確認し、長期予後を左右する初期安定性を確保します。
高品質インプラント体の提供と精密機材によって、安全で安心な咀嚼機能回復を実現します。

レーザー

当院では半導体レーザーを導入し、歯肉切開・止血・消炎の機能を組み合わせた治療を行っています。
麻酔量を最小限に抑えられるため、高齢者や全身疾患をお持ちの方にも安心です。
レーザー照射によって組織ダメージや出血を軽減でき、縫合が不要なケースも多く術後の治癒が早いのが特徴です。
さらに、レーザー光には殺菌・消炎効果があるため、歯石除去後の歯周ポケット洗浄、口内炎治療、メラニン色素除去(ガムピーリング)など幅広い応用が可能です。
照射時間が短く治療効率が良いため、診療時間も短縮します。
二次感染リスクの低減や術後疼痛の軽減といったメリットから、患者様の快適性を大幅に向上させています。

歯科用咬合力計

咬合力計は上下歯列の接触バランスと各歯牙の咬合力をセンサーシートで測定し、コンピュータで解析する機器です。食いしばりや歯ぎしり、偏った咬合パターンを可視化することで、むし歯・歯周病・顎関節症の原因を詳細に特定。補綴装置装着後や矯正治療後の咬合バランスを数値で評価し、必要に応じて微調整を行います。データは電子カルテに保存し、治療前後の比較や経過観察にも活用。噛み合わせの改善が全身の健康にも影響を与えるとの視点から、歯牙単独ではなく顎関節や全身の姿勢とも関連付けた包括的治療の一環として用いています。

AROMIC AIR

当院では香りによるリラクゼーションを目的とし、アロマディフューザー「AROMIC AIR」を設置しています。
100%天然エッセンシャルオイルをファン送風で拡散し、院内にやさしい香りを届けます。
ミント系や柑橘系の清涼感ある香りは緊張や不安を和らげ、診療前後のストレスを軽くします。
化学香料を使用せず、アロマ専門家が厳選したオイルのみを採用。
定期的な香りのローテーションで刺激になりにくく、多くの患者様から「居心地が良い」「緊張がほぐれた」と喜ばれています。
治療に伴う心理的負担を軽減し、快適な通院環境を提供しています。

すずき歯科クリニック

営業時間

診療時間
9:00 - 12:30
14:00 - 19:00
【休診日】日曜・祝日
=9:00 - 13:30